【カップル必見】物忘れの悩みを解決!忘れる原因と2人でできる対策テクニック

【カップル必見】物忘れの悩みを解決!忘れる原因と2人でできる対策テクニック
らふ男はれ美

どうも!らふ男はれ美です!


〜2人で旅行中〜

はれ美

らふ男〜
お風呂入るから、シャンプーとかのセット出してもらっていい?

らふ男

おっけー
・・・あ!ごめん忘れた

はれ美

え〜
いつも使ってるシャンプーが良かったのに・・・

らふ男

入れたつもりだったんだけどなぁ
ごめんよ、今日はホテルにあるので我慢してもらっても良い?

はれ美

もう・・・
チェックリスト作ったり一緒に最終チェックすればよかったʅ(◞_◟)ʃ


日常や旅行の準備で忘れものをしてガッカリしたり、空気が気まずくなった経験はありませんか?

私たちも日頃から、よく物忘れに悩まされています。

スマホや鍵など、大事なものを忘れると結構落ち込みますよね。

そこで、物忘れをしてしまう原因と私たちが実際に試して効果を感じたカップルでできる物忘れ対策を紹介します。

この記事でわかること
  • カップルでの物忘れあるある
  • 物忘れの科学的な原因
  • カップルでできる!物忘れ対策テクニック
目次

カップルの物忘れあるある

物忘れ

旅行中の忘れ物の常習犯に!

私たちも旅行の荷造りで何かしら忘れてしまい、気づいた時にはもう手遅れ・・・なんてことがよくあります。

例えば、トラベル用のシャンプーや日焼け止め、化粧水などの小物や当日の朝に詰める物が特に忘れやすいと思います。

一度忘れ癖がつくと、常習犯から抜け出すのってなかなか大変ですよね。

現地調達したくないという人は前持って2人チェックリストを作り、確認しておくことをおすすめします。


こちらの記事では、旅行の荷物の準備のコツも紹介しています。

あわせて読みたい
【バックパッカーが教える】パートナーや家族との「旅行」がもっと楽しくなる秘訣①|予定・荷物編 どうも! らふ男はれ美です! らふ男と出会ってから、旅行行くこと多くなったなぁ観光地だけじゃなくて、現地の人と話すことも多くなって楽しいの!( ^ω^ ) ならよかっ...


記念日を忘れてガッカリ・・・

特別な日を忘れること、本当に心が痛いですよね。

例えば記念日を忘れていて気まずい空気になった経験があるカップルや夫婦は、ごまんといるはずです。

私たちの場合は付き合った記念日とかはお互い覚える気すらありませんが、誕生日だけは別です(笑)

らふ男は一度、はれ美の誕生日を一度忘れてしまったことがあり、その反省からカレンダーの通知設定を使うようになりました。


疲れて仕事帰りの買い物を忘れてしまう

朝パートナーから頼まれた買い物を、仕事終わり疲れていて忘れてしまった経験ありませんか。

仕事中も頭を使って気を遣って疲れるのに、朝頼まれたことを仕事終わりまで覚え続けているなんて大変です。

仕事終わりはクタクタで、まっすぐ家に帰りたい・・・なんて日もあると思います。

無理のない範囲で、買い物の計画を立てるようにしましょう。


物忘れの科学的な原因

行動の癖から来る物忘れ

実は私たちの日常の行動や習慣が、物忘れの大きな原因になっています。

例えば毎日同じ場所に鍵を置く習慣がある場合、場所を変えると忘れてしまうなんてこともあるのではないでしょうか。

よく忘れるアイテムの代表例は、スマホや鍵、財布、メガネなど・・・

使いたいときになって忘れたことに気づき、もう取りに戻れないと諦めてしまった経験は誰しもあるはずです。

自分の行動パターンや習慣を理解しておくことが物忘れを防ぐヒントになりそうですね。

対策はこのあと解説するので、思い当たる人はこのまま読み進めてください。


脳の働きと物忘れの深い関係

物忘れの原因には、脳の働きが大きく関わっています。

特に、忙しさやストレスが物忘れの大きな原因となることが脳科学からもわかっています。

物忘れに関係している脳の部位は、前頭葉ぜんとうよう海馬かいば

前頭葉ぜんとうようは、大脳の前部分のにある人間の運動、言語、感情をつかさどる器官のことで、意志決定や計画を行ってくれます。

海馬かいばは、神経細胞の結合をつくる役割を果たしていると言われ、短期記憶から長期記憶へと情報をつなげる中期記憶を担う器官です。新しい情報を記憶する役割があります。

これらの部位が疲れると、物忘れをしやすくなってしまいます。

例えば日中仕事などをして脳が疲れてしまい、夜は頭が働かず話したことや食べた物など忘れやすいなんてこともあるのではないでしょうか。

では、どうしたら物忘れをなくすことができるのでしょう。


カップルでできる!物忘れ対策テクニック

自宅での準備で忘れないために持っていくものを一箇所にまとめておく

行動や習慣が原因で忘れないために、出かける前の準備はなるべくパターン化するようにしましょう。

例えば持ち物をリビングのテーブルや玄関に一箇所にまとめておくことで、物忘れを防ぐことができます。

我が家はリビングの一箇所に小物入れを置いて、普段持っていくものをまとめておくようにしています。

帰ってきたら戻すことを習慣にすれば、どこに置いたか確認する手間も省けるのでストレスも少なくて済みます。

出かけるときの忘れ物チェックも、小物入れを見るだけでOKなので簡単ですね。


共有アプリを活用して物忘れを防ぐ

スマホアプリは物忘れ対策の強い味方。

私たちが普段使っているのは、Google Keepです。

共通のGoogleアカウントでログインすれば、2人で情報を共有することができます。

例えば買い物リストを作り、なくなったものを書いておけば仕事終わりの買い忘れも防げますね。

また記念日や特別な日を忘れないためにスケジュールを共有できるアプリ Betweenもおすすめです。

スケジュールを共有できるだけでなく、アルバムも作れるのでカップルで使ってみると良いかもです。

iPhoneの人はこちら

Androidの人はこちら


2人のコミュニケーションが物忘れ対策の鍵

物忘れ対策の鍵は、2人でしっかりとコミュニケーションを取り続けることです。

コミュニケーションを取ることで、自分が忘れていたとしても相手が覚えていてくれれば物忘れせずに済むこともあります。

また言葉にすることで、記憶も残りやすいので物忘れ対策になりますよ。

例えが今度の休日にやりたいことや翌日の予定など、日常の小さなことで良いのでコミュニケーションを取り共有するように心掛けましょう。


パートナーとのコミュニケーションについては、いくつか記事をあげているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【パートナーや家族との会話】良いコミュニケーションを取るために本を読むことが大切な理由 どうも! らふ男はれ美です! 今日雨だねぇ そうだねどこにも出かけられないね そうだねぇ・・・ 一緒にいるパートナーや家族とのコミュニケーションを取ることは大切で...
あわせて読みたい
【”すぐに反応”できるコミュニケーション術】パートナーや家族との会話をより良くする方法 どうも! らふ男はれ美です! 最近ブログもやりながら、週末予定も立て込んでるから忙しいねスケジューリングの良い方法あるかな? そうだねなんか良い方法あるかなぁ ...
あわせて読みたい
【恋人との会話についていけない】会話をもっとスムーズに!恋人の話が理解できるコミュニケーションのコツ どうも! らふ男はれ美です! 遠藤航がリバプールに移籍したんだって! 遠藤航・・・?あー!ワールドカップでらふ男がいい選手だって言ってた人か! そうそう!( ^ω^ ...


まとめ

物忘れに悩むすべてのカップルへ。

日常のコミュニケーションや共有アプリの活用で、物忘れを減らすことは十分可能です。

ぜひ、今日からでも試してみてください。


らふ男はれ美

SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!

プロフィール

この記事を書いた人
アイコン
〜らふ男〜


特徴:髭
国内や海外を放浪したり、気になったらすぐにやりたくなっちゃう落ち着きないマン。
・経歴
不動産10年
個人事業7年
・資格
宅地建物取引士
ITパスポート
ビジネス実務マナー検定
普通自動車免許

アイコン
〜はれ美〜


特徴:茶色い眼、体が柔らかい
2022年に東京から仙台へ移住。
新しいものやこと、わいわいすることが大好き。
・経歴
ワインバル勤務12年(店長3年)
・資格
MOSエキスパート(word、excel)
普通自動車免許

目次