【あなたの恋愛をもっと楽しく】パートナーの笑うツボを知る方法とパートナーを笑わせる話し方のコツ

【あなたの恋愛をもっと楽しく】パートナーの笑うツボを知り、2人の関係を深める方法!パートナーを笑わせる話し方とは!?
らふ男はれ美

どうも! らふ男はれ美です!

はれ美

ねーねーらふ男!これ見て
最近出てきた芸人さんなんだけど、身体張っててめっちゃおもしろくない!?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

らふ男

へぇ〜、最近こういう芸人さん増えてきた気がする
おもしろいね(俺は、ダウンタウンとかトークで盛り上げられる芸人さんが好きなんだよな)

はれ美

たしかに!
・・・その反応は、もしかしてあんま好みじゃなかった?

らふ男

いや、おもしろいとは思うよ!!他にもはれ美の好きな芸人さん教えて

はれ美

おっけー!(なんか気遣わせちゃったかな)

恋人との会話で笑顔が増えると、2人の距離がグッと近くなるって感じることありますよね。

でも、どうやったら相手を笑わせられるの?どんな話が彼や彼女のツボなの?

そんな疑問を持っているカップルに、恋愛心理学から学べるヒントをお伝えします。

この記事でわかること
  • パートナーの笑いのツボを知る方法
  • 価値観の違いを乗り越えるコツ
  • 恋愛心理学から学ぶ、パートナーを笑わせる話し方


目次

笑いのツボってなに?

 笑いのツボとは、思わず笑いが込み上げてしまうような内容による刺激のことです。

人それぞれ笑いの好みやツボは違うため、パートナーを笑わせることは少し大変かもしれません。

でもパートナーと色々な話をしてお互いの笑うツボを探るための方法を試してみることで、コミュニケーションも取れて笑いのツボや価値観を知ることができますよ。


パートナーの笑いのツボを知る方法

パートナーの表情や行動を観察する

パートナーとの日常生活のなかで表情や行動を観察して、どんなことで笑っているのかを探りましょう。

例えば何か面白いことがあった時に、どのような表情や反応を見せるかを注意深く観察してみてください。

さらに、その時の感情や考えていることを聞いてみると笑いのツボを徐々に理解していくことができます。

また自分からも率先して笑いの好みや面白いと感じたことを伝えると、パートナーも同じように伝えてくれるようになり理解が深まりますよ。


共通の趣味や好みを話題にする

パートナーとの共通の趣味や好みがあると、話題にも困らずいろいろな話ができますよね。

例えば、共通で知っている映画やテレビ番組、趣味に関するネタを取り入れてみることで笑いが生まれるかもしれません。

共通の興味を共有することで、笑いのツボを知るチャンスが増えますよ。


今まで話したことのないことを言ってみる

たまには、今まで話したことのないことを言ってパートナーを笑わせてみることも新鮮で良いと思います。

例えば動画などで、芸人さんのトーク術を真似てみるのも良いかもしれません。

ただし、パートナーが傷ついたり不快に思わないように注意が必要です。

お互いの信頼関係を大切にしながら、新しい笑いのツボを探ってみてださい。


今までしたことのない行動をしてみる

話の内容だけでなく、行動を変えてみるのも効果的です。

行動がパターン化してしまうと、人は慣れてしまい笑いづらくなってしまいます。

デートで今まで行ったことのない場所を提案してみたり普段の行動を変えてみると、パートナーの注意を引くこともでき、どこかに笑いのツボがあるかもしれませんよ。


お互いの笑いの価値観を尊重する

恋人との価値観が違うと悩むこともありますよね。

価値観の違いを乗り越えるコツのひとつは、お互いの価値観を尊重することです。

違うことに悩むのではなく、新しい視点や考え方を知れる機会だと思って受け入れるようにしてください。


恋愛心理学から学ぶ、笑わせる話し方とは!?

パートナーの価値観を知るステップ

まず初めに、パートナーのバックグラウンドを理解してみましょう。

恋愛心理学によれば、人の価値観や考え方は過去の経験や家庭環境に影響を受けて形成されることがあります。

パートナーの過去に対しても興味を持って質問をしてじっくり話を聞くことで、人生のなかで大切にしてきた価値観が見えてくるかもしれません。

次に、共感を示してあげることも大切です。

パートナーの話に真剣に耳を傾けて共感することで、相手は自分を理解してくれていると感じ、心を開いて笑ってくれる可能性があります。

あわせて読みたい
【伝え方がわからない】話し方が9割!?コミュニケーションの鍵「メラビアンの法則」を解説! どうも! らふ男はれ美です! 今日楽しかったねー 私は楽しかったけどらふ男は楽しかったの?あまり楽しそうに見えなかったから・・・ 楽しかったのになぁそんなつまん...


プライミング効果を利用する

恋愛心理学における「プライミング」とは簡単に言うと、前に起こったこと(プライマー)がその後の行動や心理(ターゲット)に影響を与える心理効果です。

楽しませる話題から会話を始めることでポジティブな雰囲気になり、笑いやすいメンタルをつくることができます。

楽しませる話題を提供するために、パートナーが興味があり好きなものやことに常にアンテナを張っておくようにしましょう。

またポジティブな雰囲気をつくるためには、パートナーに対して安心感や信頼感を与えることも大切です。

会話の中で批判や否定的な発言を避け、パートナーが自分自身を表現しやすい環境を整えることで、笑う時間が増えると思いますよ。


共通の笑いをつくる

共通の笑いネタは、2人の絆を深める効果的な方法のひとつです。

パートナーとの共通の経験や内輪ネタを使ったジョークや話題を取り入れることは、お互いが笑える話題として試しやすい方法かと思います。

あわせて読みたい
【恋人との会話についていけない】会話をもっとスムーズに!恋人の話が理解できるコミュニケーションのコツ どうも! らふ男はれ美です! 遠藤航がリバプールに移籍したんだって! 遠藤航・・・?あー!ワールドカップでらふ男がいい選手だって言ってた人か! そうそう!( ^ω^ ...

パートナーを笑わせるためにいろんなことに挑戦することが大切

挑戦に失敗はつきもの

パートナーの笑いのツボを知り笑わせる話し方をするには、今までやったことのないことに挑戦することが大切です。

もちろん失敗することもたくさんありますが、後悔するのではなく次のチャンスを見つけるためのヒントとして捉えるようにしましょう。

失敗を恐れず、いろんな話題を振ってみたり行動しつづけることが一番の近道ですよ。


いつかはきっと理解してもらえる

ずっと一緒にいるパートナーと言えど、他人であり価値観が違うのは当たり前です。

最初のうちはなかなか理解してもらえず悩むこともあるかもしれませんが、将来いつかきっと理解してもらえるというイメージを持ち続けて向き合うようにしてみてください。

笑って欲しいという気持ちが伝わり、きっと良い関係になっていきますよ。


まとめ

笑のツボを知る方法や笑わせる話し方のポイントを解説してきました。

パートナーを笑わせるための会話を難しく考えず、日常のなかで探りあうことを楽しんでみてください。

2人の関係がもっと楽しく、深いものになりますよ。



らふ男はれ美

SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!

プロフィール

この記事を書いた人
アイコン
〜らふ男〜


特徴:髭
国内や海外を放浪したり、気になったらすぐにやりたくなっちゃう落ち着きないマン。
・経歴
不動産10年
個人事業7年
・資格
宅地建物取引士
ITパスポート
ビジネス実務マナー検定
普通自動車免許

アイコン
〜はれ美〜


特徴:茶色い眼、体が柔らかい
2022年に東京から仙台へ移住。
新しいものやこと、わいわいすることが大好き。
・経歴
ワインバル勤務12年(店長3年)
・資格
MOSエキスパート(word、excel)
普通自動車免許

目次