
どうも! らふ男はれ美です!



かゆい〜( *`ω´)
蚊取り線香焚こ!



さっき焚いたよ
あんま効果ないのかな・・・



たしかに・・・
あんまり効果を感じたことないかも笑



実際どんな効果があるんだろうね
あれ?蚊取り線香を焚いてるけど、なんか効いてる気がしない。
こんな経験ありませんか?
蚊取り線香を焚いて効いている気になっているだけかも・・・



蚊取り線香の匂いを嗅ぐと夏が来たって感じがする
なんて言っている人も笑
この記事では蚊取り線香の効果について解説していきます。
蚊取り線香の秘密:ピレスロイドと効果


蚊取り線香の仕組みとその効果
蚊取り線香は夏の蚊対策として、私たちの生活に欠かせないアイテムですよね。
でも、なぜそれが蚊を遠ざけるのか、その仕組みはどうなっているのでしょうか?
その答えは、蚊取り線香の主成分である「ピレスロイド」にあります。
ピレスロイドとは
ピレスロイドとは蚊や昆虫などの神経に作用し、寄せ付けなかったり撃退する効果があります。
濃度の薄いところでは嫌がって離れていき、濃いところでは撃退できます。
ピレスロイドは人間に害はないの?
ピレスロイドは蚊を遠ざける効果がある一方で、人間に対する影響も気になるところですよね。
一般的に、ピレスロイドは人間に対しては害は少ないと言われています。
ピレスロイドは人間の体に入っても分解し短時間で排出されます。
しかし、それは適切に使用された場合の話です。
蚊取り線香を大量に焚いたり煙を直接吸い込んだりすると、喉の痛みや頭痛、吐き気などの症状を引き起こすこともあります。
またアレルギーを持つ人や小さな子ども、ペットがいる家庭では特に注意が必要です。
ピレスロイドに敏感に反応しやすく、体調を崩す可能性があります。
そういったリスクを避けるためにも蚊取り線香の適切な使用法を守り使用後は部屋を十分に換気するなど、安全な使い方をするよう心掛けましょう。
蚊取り線香の安全な使い方と注意点


蚊取り線香の正しい使い方
蚊取り線香は風通しの良いところで焚きましょう。
そして、1つの部屋に1つで十分です。
たくさん焚くと、人間の体に悪影響を及ぼす可能性もありますから注意が必要です。
蚊取り線香使用時の注意点
蚊取り線香は火を使うので、放置は厳禁。
寝るときは消しておきましょう。
夏場の火事は蚊取り線香が原因になるケースもあるそうです。
そして、ペットや小さい子どもがいる家庭では特に注意が必要です。
煙が気になる場合、または健康上の理由で心配な方は、無煙タイプの蚊取り線香を選ぶと良いでしょう。
蚊取り線香以外の蚊対策アイテム
どこでもベープ




電池式で火もコンセントも使わず、どこにでも置ける便利な「どこでもベープ」
1日8時間使用で120日間使用できるそうです。
ただし電源スイッチがないのが謎・・・
使わない時は電池を抜く必要があるのでちょっとめんどさいかもです。
Amazonレビュー:3.9
電撃殺虫機




光に寄ってきた蚊を撃退する電撃殺虫機。
寄ってきた蚊を逃しません。
充電式なので充電できたらどこにでも持っていくことができます。
個人的な感想ですが、蚊が寄ってくる仕組みになっているので近場で使うよりは少し離れた場所に置いて使うのがおすすめです。
電撃殺虫機の近くには蚊が寄ってきているので。
Amazonレビュー:4.7


まとめ
今回は、蚊取り線香が本当に効果があるのかについて解説してきました。
蚊取り線香は効果はありますが、使い方には注意してください。
これから蚊の季節、刺されないように対策をしっかりして過ごしましょう。



SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!