
どうも! らふ男はれ美です!



ChatGPTとかメタバースとかいろんな新しいものが出来てきて
めっちゃおもしろい!



ニュースとかでも話題になってるけどよくわからないなぁ
私たちに関係あるの?



例えばね・・・便利になる笑



わかってないやん笑
IT技術の進化によって私たちの生活が大きく変わると言われています。
でも「ChatGPT」「メタバース」「暗号資産」「IoT」など言葉をきたことあってもそれがどんなものなのか、私たちの生活にどんな変化があるのかわかりずらいですよね。
この記事ではテクノロジーの進化によって私たちの生活にどのような変化があるのかを実際の生活に置き換えてわかりやすく解説していきます。
- AIによって自動化されること
- AIによって便利になること
- AIによる技術の進歩
テクノロジーの進化によって変わるであろう私たちの生活


車の運転などがAIで自動化
AIの発展で自動化技術がますます進化しこれまで自分たちでやってきたことを、AIが入ったマシンがやってくれるようになります。
例えば、車を運転。
AIに行き先を伝えるだけであとは勝手に運転して連れて行ってくれます。
自動運転になることで渋滞がなくなり効率的な移動ができるようになると言われています。
居眠り運転などでの事故がなくなるのはいいことなので、安全性に問題がなければ早く自動化してほしいですね。
学校教育はAIロボットがやってくれる
AIが考えた文章を音声にする技術も進化しています。
AIは人間の頭よりも多くの情報を入れることができますし、多くのデータかから勉強する人に合った勉強方法でより効率的に教えてくれるようになります。
音声だけでなく画像や映像を選択してくれたり、自分が制作したものにアドバイスをくれたりなどもしてくれるので、今後学校の先生はAIに変わっていくかもしれませんよ。
自宅の家電が声だけで操作できる
「スマートホーム」や「IoT」と言われ、自宅の家電が声だけで操作できるようになります。
「アレクサ」や「OK グーグル」ってCM観たことないですか?
声で指示を伝えるだけで、電気をつけたりお風呂を沸かしてくれたりしてますよね。
このようにすでにいくつかの商品が販売されていますが、これもAIの進化によってまるで家政婦さんがまるで家にいるような生活も遠い未来じゃないかもですよ。




ネットの世界に入り込める
「VR(Virtual Reality:仮想現実)」や「AR(Augmented Reality : 拡張現実)」って聞いたことないですか?
英語を読んでも日本語を読んでも意味がわからないですよね。
映画「マトリックス」で現実世界からネットの世界に入れるようなことができるようになるってことです。
VR:マトリックスのようにネットの世界に入れてまるで現実の世界にいるような体験ができます。
AR:普段使っているスマホのカメラで壁に書いてある動物を写したとします。
その動物がまるで生きているかのように動き、その場にいるかのような体験ができます。
VRやARを使って今までにないような体験ができるようになると言われています。
医療の進歩
IT技術の進歩によって医療技術の進化も期待されています。
新型コロナウイルス(COVID‑19)では医療技術の進歩によりウイルスの概要を迅速に把握したことで、予防薬や治療薬がこれまでより早く完成し私たちの生活を取り戻すことができました。
これからも医療技術が進歩していくことで、これまで完治できなかった難病を治す治療法を開発できると期待されています。
エネルギー技術の改善
持続可能なエネルギー技術の進歩により、私たちの生活には大きな変化が起こると予想されています。
再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力など)の普及が進み、化石燃料に依存しないエネルギー供給が増えることで環境への負荷を減らすことができます。
私たちが乗っているガソリン車を見なくなる時代がもうすぐやってきますよ。
今後もどんどん生活は変化していく
今後テクノロジーの進化によって私たちの生活がどのように変化するのかを解説してきました。
これまでの生活から変わるのに抵抗があったり、不安に思うこともあるかもしれませんが知っておいて損はないと思います。
新しいものを使うかどうかは自分次第なので、もし使いたいと思うものがあったら利用してみてはどうでしょうか。





SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!