
どうも! らふ男はれ美です!

今回はカップルや
家族で一緒にできる
初心者向けの副業を紹介します

私たちが実際にやって
感じたことも書いたので
参考にしてみてください

副業はどの仕事を選ぶかが
とても大事で、
それについて書いた記事もあるので
読んでみてください
詳細はこちら↓


それでは職業別に解説していきます
1、アンケートサイト(ポイ活)

隙間時間を使ってコツコツやっていきたい人はアンケートサイトを利用してポイ活するのがおすすめです。
一件あたりの単価が低いですが数分で終わるものも多く、塵も積もればって感じです。
溜まったポイントは現金化できたりAmazonギフトにできたりします。
やり方はサイトで登録をしたら、アンケートが届くまで待つだけ。
初心者でも簡単にできます。
アンケートサイトによって報酬が違うので、まずは登録してやってみて自分に合ったものを見つけてみてください。
メリット
アンケートの回答は空いた時間にできるので本業で忙しい人でもちょっとした時間に回答することができますし、難しい作業もないので副業初心者でも簡単にできます。
デメリット
アンケートサイト(ポイ活)は単価が低いのが1番のデメリットです。
ちょっとしたお小遣い稼ぎと割り切ってやるくらいがいいと思います。
必要なスキル
スマホさえ操作できればアンケートサイトでポイ活できます。
なので特にスキルも必要ないので、手軽にできますよ^ ^

最初の頃ちょっとだけ
ポイ活やったよね

やったやった!
でも私たちはあまり
続かなかったね
飽き性だからかな・・・
2、ミステリーショッパー

あまり聞き慣れない言葉ですが「ミステリーショッパー」とは企業から依頼されたお店に行き、サービスや接客態度などを調査するお仕事です。
お店でサービスを受けながら、依頼した企業から渡された項目をチェックします。
報酬は行ったお店で支払った代金の返金やポイントをもらえます。
お店に行って支払った代金の20%〜50%戻ってくる案件が多い印象です。
やり方も登録して、行くお店を決めるだけなので簡単ですよ。
メリット
代金の一部が戻ってくるので、結果的にお店のサービスを格安で受けられます。
気になっていたお店に行くチャンスですし、デートついでに行くのもいいですね。
デメリット
デメリットとしては、自分が行こうと思ったお店に必ず行けるわけではないことです。
応募者の中から抽選で選ばれた人だけが利用できます。
また報酬が現金ではなくポイントの場合、ミステリーショッパーの企業が指定するサービスしか利用できません。
必要なスキル
ミステリーショッパーも特に必要なスキルはありません。
行くお店を選んだら、移動手段だけ考えておけばOKです。

この間の食パン屋さん
車じゃないと行けないところ
だから焦った笑
私ペーパーだし・・・

笑
でもめっちゃ美味しかったよね!
あのパンを格安で食べられるなんて
3、webライティング

webライティングは企業やブロガーなどから指定された文章を書いていくお仕事です。
多少の文章力とパソコンがあればできるので、初心者にもおすすめです。
クライアントによってデータの受け渡し方法が違うので、最初は知らないアプリを指定されて戸惑ってしまいますが、慣れてくれば問題ないですよ。
メリット
ライティングのメリットは初心者でもできる副業の中では単価が高いです。
それにパソコンで文章が書ければ仕事になりますし、ネットがつながっていればどこでも作業ができます。
クライアントから面白いテーマの作成依頼が来た時に、自分だったら絶対調べないことだったりするので、新しいことを知ることもできますよ。
デメリット
デメリットとしては副業初心者向けの仕事なので競争相手が多く、なかなかクライアントまで繋がらない場合があります。
募集されている案件があったらたくさん応募して案件を取得する必要があります。
また応募した案件に審査があるものもあります。
文章力を試されるテストのようなもので、出された課題をクリアしたら依頼は始まります。
審査中は報酬が発生しないので、最初がタダでやらなければいけません。
審査を通すまでは少し我慢が必要です。
必要なスキル
webライティングで1番必要なスキルは「早く正確に文章を打ち込める」タイピングスピードです。
1文字○円という単価の世界なので、より文章を早く書けた方が大きな収入になります。
また資格を持っていると1文字あたりの単価が上がる場合があるので、自分の持っている資格に関係している依頼がないか探してみるといいですよ。
・文章力
・タイピングスピード
・資格(医療関係、法律関係、専門職の資格だと単価が上がる)

副業初心者だった私に
webライティングは
入口としてはよかったけど
だんだん収入の少なさで
嫌になってきた笑

でも副業を始めたい人にとっては
いい切り口かもね^ ^
慣れてきたら他の副業やってもいいし
副業はすぐにでもできる
副業を始めるのは難しいと思われがちですが、スキルがなくても簡単に始められるものもあります。
始めたらずっとやらないといけないわけでもありません。
まずは簡単なものから気軽に始めて自分に合った副業を見つけてみてください。( ^ω^ )

SNSをフォローすると
新しい記事が出た時に
通知がきますよ!
コメント