【玄米こそ最強の完全栄養食】美味しく食べるコツとおすすめの最高のパートナーを紹介

【玄米こそ最強の完全栄養食】美味しく食べるコツとおすすめの組み合わせ
らふ男はれ美

どうも! らふ男はれ美です!

はれ美

あ、玄米なくなっちゃった
明日は白米で良い?

らふ男

いいよー
やっぱ玄米の方が身体の調子良いから明日買っとくね!

はれ美

ありがとう!
私も玄米に変えてから身体調子良いね♪

らふ男

おれらの身体には玄米の方が合ってるみたいだね!



健康や美容に良いと言われる「玄米」

玄米が健康や美容に与える効果やおいしく食べるコツを知っていますか?

この記事では、玄米の魅力を解説し、おいしく食べるコツや相性の良い食材を紹介します。

健康や美容のため、主食を玄米にしようか迷っている人は参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 玄米を食べることで得られる健康と美容のメリット
  • 新鮮な玄米の選び方
  • 玄米をおいしく食べるコツ
  • 玄米と相性のよい食材
目次

玄米の健康メリットと美容メリット

玄米の健康効果

玄米は完全栄養食とも言われ、身体に良いところがたくさんあります。

玄米の健康効果
  • ビタミン・ミネラルが豊富
    玄米はビタミンB群やミネラル(鉄分、亜鉛、マグネシウムなど)が豊富に含まれています。
    これらはエネルギーの産生、神経系の健康、骨や筋肉の機能維持、免疫力向上などに効果的です。
  • ファイバー(食物繊維)がたっぷり
    腸内環境を整え、便秘の解消や腸の動きを良くする効果があります。
    また、食物繊維には血糖値の急上昇を抑える効果もあるため、糖尿病予防にも役立ちます。
  • 心臓病予防
    玄米に含まれる食物繊維やビタミンE、マグネシウムなどは、コレステロール値を下げる効果があり、心臓病の予防に役立つと考えられています。
  • 低GI食品
    血糖値の急激な上昇を抑え、糖尿病予防に役立ちます。


完全栄養食と言えど、玄米は全ての栄養素を含んでいるわけではありません。

不足している栄養素を理解した上で、食材を組み合わせることでより健康的な食事を摂ることができますよ。

おすすめの組み合わせは、このあと解説していきます。


玄米の美容効果

玄米には美容に効果的な栄養素も含まれています。

玄米の美容効果
  • 肌の健康
    玄米に含まれるビタミンB群は皮膚の新陳代謝を促進し、抗酸化作用のあるビタミンEは肌の老化を防ぐ効果があります。シワやシミ予防にも役立ちます。
  • 美髪効果
    ビタミンB群やミネラル(亜鉛、シリコン等)は髪の成長を促し、ヘアケアに必要な成分を補給します。
    これにより、髪の健康を維持し、ツヤや弾力を保ってくれます。
  • ダイエット効果
    玄米は食物繊維が豊富で満腹感が得やすく、ダイエットにも効果的です。
  • デトックス効果
    玄米に含まれる食物繊維は、体内の余分なコレステロールや有害物質を排出する助けになるため、身体の中から美しさを引き出すデトックス効果に繋がります。
  • アンチエイジング効果
    玄米には抗酸化作用のある成分が体内の酸化を防いでくれるため、アンチエイジングにも効果的です。


玄米はたくさんの美容効果もありますが、玄米だけに頼るのではなく「バランスの良い食事と適度な運動」「十分な睡眠」も忘れずに取り入れてくださいね。


おいしく食べる!玄米の正しい食べ方

玄米の選び方と炊き方

玄米は、新鮮なものを選ぶことが大切です。

新鮮な玄米の選び方
  1. パッケージを確認
    玄米を選ぶ際には、パッケージに記載されている「精米年月日」や「賞味期限」を確認しましょう。
    最新の精米年月日を選ぶことで、新鮮な玄米を選ぶことができます。
  2. 色を見る
    玄米の色は、新鮮さの一つの指標です。
    良質な玄米は濃い茶色をしていて艶もあります。色が薄い、または白っぽい玄米は古い可能性があります。
  3. 匂いを嗅ぐ
    新鮮な玄米は独特の甘い香りがあります。逆に、古い玄米や劣化した玄米は酸っぱい香りがします。
    可能であれば、商品の匂いを確認しましょう。
  4. 品種を考える
    玄米には様々な品種があり、それぞれ特性や風味が異なります。好みの味や食感に合わせて品種を選ぶと良いでしょう。
  5. 産地を確認
    玄米の味はその産地に大きく影響を受けます。信頼できる産地から来た玄米を選ぶことも大切です。


産地や品種、精米年月日はネットで買う場合でも可能な限り確認しておくと良いですね。


また、玄米に苦手意識がある人は美味しく炊き上げるコツを試してみてください。

美味しく炊き上げるコツ
  1. 浸水時間を長めに
    玄米は白米に比べて硬いので、より長い時間水に浸けておく必要があります。目安は12~20時間です。
    玄米の中に水分が十分に行き渡るため火が通りやすくなりますよ。忙しいときは、前日の夜に水に浸けておくのがおすすめです。
  2. 適切な水加減
    玄米の水加減は白米よりも多めにします。目安は、1合に対して1.2~1.5合の水が良いでしょう。
    水加減が多すぎるとベタつくことがあるので、自分の好みに合わせて調整してみてください。
  3. 圧力鍋を利用
    圧力鍋を使用すると、玄米の固さを和らげふっくらとした食感に仕上げることができます。
    もちろん、炊飯器でも十分美味しく炊けますが、さらに美味しくするなら圧力鍋がおすすめです。
  4. 蒸らし時間を長めに
    玄米は蒸らし時間も長めにとることが大切です。目安は20~30分程度。
    蒸らすことで、玄米全体に均等に熱が通り、より美味しく仕上がります。
  5. シャキッと冷ましてから食べる
    玄米は炊き上がったらすぐに食べるよりも、一度蒸らしてから少し冷ましてから食べると、甘みが増します。


これらの手順を踏むことで、より美味しくふっくらとした玄米が炊けます。

玄米の特性を理解し、適切な炊き方をマスターしてみてくださいね。


金芽ロウカット玄米は、歯ごたえが白米に近いので玄米が苦手な人でも食べられるのでおすすめです。

炊き方も白米と同じでOKなので簡単ですよ。

Amazonでも玄米のカテゴリーでベストセラー1位になっています。

¥1,164 (2023/01/28 19:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング


玄米の食べ方と消化不良を防ぐポイント

玄米は白米よりも食物繊維が多く玄皮がついているため、よく噛まないと胃腸に負担がかかり消化不良を起こしてしまう可能性もあります。

消化不良を防ぐためにも浸水時間を長くして柔らかく炊き上げ、よく噛むようにしましょう。

玄米の食物繊維に身体が慣れるまでは、白米と玄米を半々の割合で混ぜて食べることから始めても良いと思います。

体調や好みに合わせて、楽しんでみてください。


玄米の最高のパートナー!相性の良い食材とは?

玄米と相性の良い食材たち

玄米と相性の良い食材
  1. 魚や肉
    玄米には植物性たんぱく質が含まれていますが、動物性たんぱく質やビタミンB12は不足しています。
    魚や肉は動物性たんぱく質やビタミンB12を豊富に含んでおり、玄米と組み合わせることでバランスUP
  2. 野菜
    玄米と一緒に野菜を摂ることで、食物繊維やビタミン、ミネラルを摂取することができます。
    特に、ビタミンAやビタミンCが豊富な緑黄色野菜や鉄分が豊富なほうれん草や小松菜などは玄米と相性◎
  3. 豆類
    豆類はたんぱく質や食物繊維、ビタミン類が豊富で、玄米と一緒に食べることで満足感を得られます。
    また、大豆は女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンが含まれていて、美肌や健康維持に役立ちます。
  4. きのこ
    きのこ類は低カロリーでビタミンやミネラルが豊富で、食物繊維も多いです。
    便秘解消や満足感の向上に役立つため、玄米と一緒に食べると◎



玄米は非常に栄養価が高く完全栄養食とも呼ばれていますが、単体で全ての必要な栄養素を摂取することは難しいです。

玄米に不足している栄養素は、主にビタミンA・ビタミンC・ビタミンD・カルシウム・動物性タンパク質。

不足している栄養素を補うためにも魚や肉、卵、乳製品、野菜や果物など、さまざまな食材をバランス良く摂取することが大切です。


玄米と雑穀米の組み合わせもおすすめ

玄米は硬めの食感が特徴ですが、雑穀米を加えることでよりおいしく食べることができます。

玄米×雑穀米のメリット
  1. 栄養価の向上
    玄米はビタミンやミネラルが豊富ですが、雑穀米もまた別の栄養素を豊富に含んでいます。例えば、アマランサスは高タンパクで、黒米はアントシアニン(抗酸化物質)が豊富など、雑穀米の種類によって特徴が異なります。これらを組み合わせることで、様々な栄養素をバランスよく摂取することが可能になります。
  2. 食感のバリエーション
    玄米は硬めの食感が特徴ですが、雑穀米は種類によってさまざまな食感を楽しむことができます。これにより、食事の楽しみが増えます。
  3. 食材のバランス
    玄米と雑穀米を組み合わせることで、炭水化物だけでなく、たんぱく質や食物繊維などもバランスよく摂取することができます。これは健康的な食生活に寄与します。
  4. 飽き防止
    同じ種類の米ばかりを食べると飽きてしまうことがありますが、玄米と雑穀米を組み合わせることでその問題を解決します。色や香り、食感の違いが飽きを防ぎます。


我が家の主食は玄米と雑穀米のMIXです。

気の持ち用もあるかもしれませんが、胃腸や身体の調子がよくお肌も綺麗になりました。


雑穀米については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【健康】五穀米、十穀米、十五穀米何が違うの?食べ方やメリット、相性のいい食べのもを解説 こんにちは! らふ男はれ美です。 「健康のためにまず食事から」 そこで候補に上がってくるのが「五穀米」「十穀米」「十五穀米」「雑穀米」などのお米を炊くとき一緒...


まとめ

健康と美容に役立つ完全栄養食、玄米。

選び方や炊き方、食べ方、さらに相性の良い食材に気をつけて、美味しく健康的な玄米ライフを楽しんでください。


らふ男はれ美

SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!

プロフィール

この記事を書いた人
アイコン
〜らふ男〜


特徴:髭
国内や海外を放浪したり、気になったらすぐにやりたくなっちゃう落ち着きないマン。
・経歴
不動産10年
個人事業7年
・資格
宅地建物取引士
ITパスポート
ビジネス実務マナー検定
普通自動車免許

アイコン
〜はれ美〜


特徴:茶色い眼、体が柔らかい
2022年に東京から仙台へ移住。
新しいものやこと、わいわいすることが大好き。
・経歴
ワインバル勤務12年(店長3年)
・資格
MOSエキスパート(word、excel)
普通自動車免許

目次