【こだわることも大切】安さだけを考えてはダメ|充実した生活を過ごすためにこだわるべき家具や家電

【こだわることも大切】安さだけを考えてはダメ|充実した生活を過ごすためにこだわるべき家具や家電生活
らふ男はれ美
らふ男はれ美

どうも! らふ男はれ美です!


らふ男
らふ男

最近思ったんだけど

家具とか家電を選ぶ時

どうしても値段を1番に考えちゃうよね

はれ美
はれ美

普通そうなんじゃない?

できるだけ安くていいモノ

選ぶでしょ

らふ男
らふ男

でもいつも使うモノだからこそ

こだわって選んだ方がいい時も

あると思うんだよね

はれ美
はれ美

言いたいことはわかるけど

どれも良いモノにしたら

お金大変だよ!

らふ男
らふ男

そりゃそうなんだけどさ・・・


自宅の家具や家電を購入する時、安くて良いモノを選ぼうとしますね。

家計を考えたら大切なことですけど、多少の不便さを我慢して生活していませんか?

それが実はストレスになっていることも・・・

少し家具や家電をこだわることで、今よりも充実した生活が送れるかもしれません。


でも自宅で必要な家具や家電はたくさんありますし、どれをこだわったらいいか迷いますね。

この記事では今よりも充実した生活を過ごすために、こだわるべき家具や家電について解説していきます。


こだわるべき家具や家電


ベッド(マットレス)

私たちは1日の約30%をベッドで過ごしています。

ベッドに置くマットレスは家具や家電の中でも1番こだわってもいいんじゃないかと思います。


睡眠は私たちの生活に大きな影響を与えています。

体にフィットしてストレスがないマットレスを選ぶことで、朝目覚めたときの体の痛みやこわばりを軽減することができます。

朝の目覚めが良いと、気持ちもスッキリしますし仕事のパフォーマンスも上がります

可能であれば枕もじぶんの身体に合ったものがあると、さらにいい睡眠をとることができます。


私たちも以前まで1万円くらいのマットレスを使っていましたが、らふ男が寝起きに腰が痛くなると言うことで、良いマットレス(コアラマットレス)を購入しました。

最初は「そんなに変わらないんじゃんない?」と思ってましたが、使ってみると凄さを実感しました!

ベッドに入って気がつくと寝ていて、目覚めもスッキリ。

私たちは朝に仕事をすることが多いですが、パフォーマンスも上がりました。

ほんとに買ってよかったです。


コアラマットレスは10万円ほどするので決して安くはない買い物ですが、10年保証が付いています。

10年の間に2.5cm以上のヘタリが出たら新しいマットレスと交換してくれます。

10年使えるということは、10万円のマットレスを買ったとしても1日あたり約30円。

1日30円出して良い睡眠を取れると考えたら、決して高い買い物じゃないと思いますよ。



いいマットレスを買うメリットについてまとめた記事もあるので、よかったら読んでみてください。

【2人の睡眠】毎日寝るベッド選びのコツ「マットレス編」おすすめ商品3選と便利アイテムを紹介
らふ男はれ美どうも!らふ男はれ美ですらふ男同棲生活も長くなってきたしベッド買い替えたいなはれ美今のベッドもいいけれど少し固い感じするかも大きさもどれがいいのかな?らふ男部屋の大きさに合ったのがいいのかもね新居への引越しや同棲のタイミングでベ


照明

照明をこだわることで、部屋の雰囲気が一気に良くなります。

明るさや電球の色が調整できる照明器具を選ぶことで、その時の気分合った雰囲気を作り出すことができます。

リラックスしたいときには柔らかな暖色系の照明を選び、集中力を高めたいときには明るくクリアな白色系の照明を選ぶことができます。

間接照明があるとさらに心地よい部屋になりますよ。


我が家ではシーリングライトに自由に電球の角度を変えられ、調光できるライトをつけています。

その日の気分や、やっていることで使い分けているので生活にメリハリをつけることができています。



スピーカー

音楽や映画を楽しむのであれば、音質は大事ですね。

パソコンやテレビに内蔵されているスピーカーだよ、なんとなく物足りなさを感じたことはないですか?

クリアで豊かな音が出るスピーカーを自宅に置くことでで、臨場感あふれる音響を楽しむことができます。

高品質なスピーカーシステムは、音楽や映画の細かな演出や迫力を最大限に引き出してくれます。



空気清浄機

自宅に空気清浄機があると、部屋の空気を清潔に保ってくれます。

特にアレルギー症状などがある人は、高性能な空気清浄機が自宅にあれば花粉やホコリ、バクテリアなど有害なものを除去し、清潔な空気にしてくれますよ。

空気清浄機能に加えて、除湿や加湿機能が付いているものがおすすめです。



デスク・オフィスチェア

働き方の変化によって自宅で仕事をしている人も増えてきています。

長時間の座っているとは身体に負担をかけることがあるので、自分の身体にストレスのないデスクやオフィスチェアが合った方が良いと思います。

背中と腰をサポートするクッションや、姿勢を正しい状態に保つための調節機能を備えたオフィスチェアは、効果的な仕事や勉強環境を作り上げるのに役立ちます。


また普段生活しているソファやテーブルだと仕事へのモチベーションが低くなってしまうことがあるので、デスクを買って自宅に仕事場を作ることも大切です。


いつも使うものだからこそ「こだわった」方がいい

部屋で使うものだからこそ、こだわることはとても大切です。

この記事で紹介してきた家具や家電に今よりも少しでいいのでこだわれば、快適さや生活を送ることができます。

自分のライフスタイルや好みに合わせて選ぶことで、より満足度の高い部屋になりますよ。

快適な睡眠環境や仕事や勉強環境を整えることで、より集中できますし、もっとリラックスすることができます。

そうすることで日々のストレスを減らし、より豊かな生活を実現することができます。


まずは1つでもいいのでこだわってみてください。


らふ男はれ美
らふ男はれ美

SNSをフォローすると

新しい記事が出た時に

通知がきますよ!


コメント

タイトルとURLをコピーしました