【1人では続かないけど】パートナーや家族と一緒に自宅で簡単にできる健康法5選を紹介

【1人では続かないけど】パートナーや家族と一緒に自宅で簡単にできる健康法5選を紹介生活
らふ男はれ美
らふ男はれ美

どうも! らふ男はれ美です!


はれ美
はれ美

最近運動不足だから

ウォーキングと筋トレやってたん

だけど続かん・・・笑

らふ男
らふ男

1人だと続かないよねー笑

はれ美
はれ美

途中で飽きちゃうんだよね笑

3日間は続いたよ!

らふ男
らふ男

言葉通りじゃん笑


健康のために何かしようと思っても続かないですよね。

必要だって分かってはいても好きじゃなかったら続けられない・・・

特に1人だと・・・


でも誰かと一緒になら続けられると思いませんか?

この記事ではパートナーや家族と一緒に簡単にできる健康法を5つ紹介します。


健康にも慣れて一緒にやることでコミュニケーションが取れて、もっと仲良くなれますよ^ ^


パートナーや家族と簡単にできる健康法5選


1、ヨガやストレッチ

ヨガやストレッチは、リラックスして心身をリフレッシュするのに最適な運動です。

ストレス解消や筋肉の柔軟性を高める効果があります。


ヨガをやったことがなくてもYoutubeで動画がいくつも上がっているので、一緒に真似しながらやってみましょう。

互いにストレッチのポーズを教え合いながらやると、正しいヨガのポーズをとることができます。

最初のうちはうまくいかず変な格好になってしまうこともありますが、それを笑い合えるようなコミュニケーションが取れると良いですね。

簡単なポーズであれば数日するとできるようになります。

できるようになったらお互いに褒め合うことでモチベーションを保つことができますよ。

ヨガは性別や年齢に関わらずできるので、パートナーや家族と一緒にすることができるのでおすすめです。


床が硬いと痛い時があるので、安いものでもいいのでヨガマットがあるとラクにできますよ。



2、マッサージ

マッサージは筋肉をほぐすことができるので血流が良くなりリラックス効果があります。

自分でマッサージをするよりもパートナーや家族をお互いにマッサージし合う方が効果的です。

人にやってもらうって気持ちいいですよね。


3、一緒に料理をする

健康的な食事をすることは大切です。

1人での食事は適当になったりしませんか?

パートナーや家族に協力してもらうと、今の自分に必要な食事をとることができます。

例えば最近太り気味で食事から気をつけたいとパートナーや家族に伝えておけば、買い物の時に食事がダイエットにいいか話しながら食材を選びますね。

誰かの目があれば「やらなきゃ」という気持ちになりますし、協力があれば続けられます。


一緒にどんな料理を作るのか考えるのはいいコミュニケーションなので、関係性もよくなりますよ。

偏った食事になっている人が簡単に必要な栄養が取れる「雑穀米」の記事もあるので、よかったら読んでみてください。

【健康】五穀米、十穀米、十五穀米何が違うの?食べ方やメリット、相性のいい食べのもを解説
こんにちは! らふ男はれ美です。「健康のためにまず食事から」と候補に上がってくるのが「五穀米」「十穀米」「十五穀米」「雑穀米」などのお米を炊くとき一緒に入れる健康食。でも商品によって入っているものが違うし、どれが本当にいいのだろうと思ったこ


4、一緒に散歩する

家族やパートナーと一緒に散歩をすることで、適度な運動を取り入れることができます。

散歩は、ストレス解消やリラックスにも効果的であり、自然があるところを歩けば気持ちもリフレッシュすることができます。


一緒にする散歩はお互いの時間を共有することができるので、コミュニケーションを深めることができます。

一緒に過ごす時間を意識的に作ることが、いい関係性でいるために大切ですよ。


5、ゲームをする

自宅で運動や頭の体操になるゲームをするのもおすすめです。

例えば一緒にでボードゲームをすることで脳を刺激することができます。

また、家族でスポーツゲームをすることで、運動量を増やすことができます。

エクササイズができるゲームも最近よく目にするので、買って一緒にやってみるものいいですね。

ルールを決めて競い合うとより盛り上がりますよ。


¥7,473 (2023/05/15 20:31時点 | Amazon調べ)


まとめ

自宅でパートナーや家族と一緒にできる健康法について紹介しました。

一緒に楽しく運することで、健康を維持することができます。


また健康に関することは人それぞれ異なるため、自分に合った方法を見つけることが大切です。

無理にやろうとすると続かないので、運動にしても食事にしても自分たちに合った内容を話し合いながらやるといいですよ。

お互いに刺激し合いながら紹介した健康法をやってみてください。


らふ男
らふ男

週に2回くらい散歩する時間作らない?

はれ美
はれ美

いいね!

最近またハマり始めた

ポケモンGOやりながら

散歩しようよ!

らふ男
らふ男

じゃあどっちが多く

ポケモン捕まえられるか

競争ね!

はれ美
はれ美

私絶対勝つよ( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


らふ男はれ美
らふ男はれ美

SNSをフォローすると

新しい記事が出た時に

通知がきますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました