
どうも! らふ男はれ美です!

今回は副業を始めるのに
必要なアイテムを紹介します

紹介するものはどれも
副業初心者は絶対必要な
モノですよ

しっかり準備して
副業を始めましょう
収入を増やすためにする副業。
そのためにまず必要なモノを準備するところから始めましょう。
多少出費になるものもありますが、収入を得るためには必要なお金です。
それでは解説していきます。
副業に必要なアイテム5選
1、スマートフォン

今から副業を始めるのならスマートフォンは必ず使います。
クライアントの連絡に使ったり、物販をするならいつでも確認できるようにアプリを入れたりなど、用途は様々。
場所を選ばずちょっとした時間で仕事ができます。
今使っているスマートフォンの買い替えを検討しているのであれば、多少性能が良いものを選んでください。
副業の種類によって必要な機能に違いはありますが、できるだけ新しい機種を選びましょう。
理由としては、中古の古いスマートフォンだとアプリを入れる時に対応していなかったり、写真を撮って利用する副業ならが画質のいいカメラが内蔵されたモノの方がいい仕事ができます。
また通信プランも適切なものを選んでください。
最近だと格安simなどでデータ通信が5ギガ以下のプランが多いですが、副業を始めるとデータ通信量が大きくなり速度制限がかかってしまうことがあります。
データのやり取りに時間がかかってしまったり、web上で調べる時に読み込みに時間がかかってしまうと収入を得るチャンスを逃すことがあります。
2、パソコン

最近ではパソコンを使わない人が増えていますが、副業をするのには必要になります。
スマートフォンもかなり便利になってきましたが、仕事をする上ではまだパソコンの方が便利です。
パソコンの方が便利な部分としては
・画面が大きく資料などの情報を全体的に把握しやすい ・Word、Excelなどの資料作成をする時の操作がしやすい ・文字を打つスピードが速い ・画面の切り替えが速い
などがあります。
パソコンを選ぶ時にノートPCがデスクトップPCのどちらがいいかで悩みますが、副業初心者ならばノートPCで問題ないと思います。
wifiがあればどこでも作業ができますし、外で人と会って説明したりミーティングをするのにも便利です。
ノートPCを持っていて不安になるのが、データの容量ですね。
この後説明しますがデータはクラウド上に保存すればパソコン本体の容量は気にしなくて大丈夫です。
それよりも処理速度の方を気にして購入した方がいいと思います。
3、副業用のメールアドレス

普段使っているメールアドレスの他に仕事用のアドレスは準備してください。
GmailやOutlookなどのフリーメールで大丈夫です。
理由としては個人用のアドレスと同じものを使っていると大事なメールを見過ごしてしまったりする可能性があるからです。
副業が軌道に乗ってきてメールでのやり取りが増えてくるとメールの仕分けが大変になってきます。
途中から新たにアドレスを作って各所に変更の連絡をするのも大変なので最初に作っておきましょう。
4、クラウドサービスのアカウント

スマホからでもパソコンからでも同じデータが見られるようにクラウドサービスを準備しておいてください。
基本的には有料のサービスでなくても問題ありません。
おすすめはOutlookのアカウントがあると使えるMicrosoft365か、Gmailのアカウントがあると使えるGoogleDriveです。
カップルや家族で副業した時にもデータを共有できますし、両方とも文書作成や表作成のアプリもついているので便利ですよ。
5、各種アプリのインストールやアカウント取得

副業の業種によって必要なアプリは違いますが、あらかじめ必要なアプリを調べておいてアカウントが必要なも必要なものは作成しておきましょう。
主に使うアプリ(メルカリ、アンケートサイトアプリなど)の他にスケジュールを共有できるカレンダーや、経理ができるアプリもあったら便利ですよ。

あると便利なアイテム4選
ここまでは基本的に必要なアイテムを紹介してきました。
ここからは業種によって違いますが、あった方がいいモノを紹介します。
1、副業用の通帳
副業ように別の通帳を作って、普段使っているお金と別にしてくといいと思います。
最初にいくらか資金移動をしておけば、副業のためにいくら初期投資したのか、いくら売り上げたのかを正確に把握することができます。
理由としては支出を管理する他に、副業で利益が出た時にわかりやすいので達成感を得ることができます。
2、業務をするスペース
パソコンやスマートフォンを使っての副業は自宅で作業することが多くなると思います。
自宅だとどうしてもだらけてしまうので、この場所に来たら仕事をするってスペースを確保してみてください。
できるだけ誘惑になりそうなモノが目に入らない場所がいいと思います。
小さくてもいいのでパソコンが置けるくらいのデスクを置いてもいいですね。
私たちの家にもパソコンとメモが取れるくらいのデスクを置いていて、そこに座ったら仕事をすると決めてやっています。
3、考えをまとめることができるマインドマップアプリ
マインドマップとは自分の頭で考えていることに近いことを地図のように書く方法のことで、単語や文章を書いたらそれを線で繋いで次の言葉を書いていきます。
副業をする上で、事業計画を考えたり、今何をしなければいけないのかは頭の中だけではうまくまとめられないので使ってみると便利ですよ。
MindMeisterというサイトがあるので説明を読むよりやってみると、どれだけすごいのかがわかると思います。
概要は下のバナーをクリックしてください。

4、SNSアカウント
副業でのクライアントとの連絡手段として、SNSを利用する人も増えてきています。
クライアントがSNSの投稿を見て仕事を依頼するかどうかを判断するので、履歴書みたいな役割にもなっています。
もし今使っているアカウントを見られたくないのなら、副業用のアカウントを作成するのも1つの手段です。
私たちもInstagramやTwitterは副業用のアカウントを作って利用しています。
記事の下にSNSの紹介をしているのでよかったらフォローしてみてください。
準備ができたらすぐに行動
副業をするための準備はとても大切です。
でも準備に時間をかけすぎて、副業が始められないと意味がありません。
最初に紹介した「副業に必要なアイテム」の準備ができて、ちょっとでも興味がある副業が見つかったらすぐに行動に移しましょう。
何事も初めて見てみないとわからないので。
「副業の選び方」や「超初心者でもできる副業まとめ」の記事もあるのでよかったら参考にしてみてください。


まとめ
いかがでしたか?
もしかすると「準備ってそれだけでいいの?」って思う人も多いかもしれないですね。
本当にこれで大丈夫なんです。
副業に慣れてきてより専門的なことをしたくなったら他のモノも必要になることもありますが、最初はこれだけあればなんとかなります。
自分たちが望んだ生活を手に入れるために、これまで紹介してきたアイテムが揃ったら副業を始めてみてください。

SNSをフォローすると
新しい記事が出た時に
通知がきますよ!
コメント