
どうも! らふ男はれ美です!



最近思うんだけど、おれたちが小さい頃に比べて
家で必要な物少なくなったよね



言われてみたらそうかも!
スマホあればできることもいっぱいあるしね^_^



もしかして知らないだけで他にも必要ない物あるかも!



たしかに!私たちが知らないだけかもね
近年テクノロジーの進化などによって以前はどの家でも持っていたけど、今は必要なくなった物ってありますね。
便利な世の中になりました。
でももしかすると知らないだけで、実はもう必要ない物が家にあるかもしれません。
知っておけば生活が今より楽しくなったり、ラクになるかもしれません。さ
らに物で溢れかえっている家がすスッキリしますよ。
- 必要なくなったもの
- 便利になったものやサービス
リビング、ダイニング
テレビ
「テレビの時代は終わった」
最近よく言われていますね。
たしかに最近のテレビは観ていてもなんか面白いのがなくていらないなぁと思います。
YouTubeやNetflixなど動画サービスの方が面白いし、観たい時に観れるので便利ですね。
デメリットとはスマホやパソコンの画面だと小さくて観にくいですが、家庭用のプロジェクターがあれば解決です。
テレビよりもコンパクトで場所も撮りませんし、観たい場所に移動も簡単です。
家電のセッティングや操作に不安があるのであれば、Netflix公式ライセンスを取得している「Emotn(エモートン)」のミニプロジェクターがおすすめです。
リモコンに「Netflix」、「Amazon Prime Video」、「 YouTube 」のボタン(ホットキー)が付いているので操作が簡単ですし、セッティングも簡単です。
内臓のスピーカーも付いているので、別のスピーカーを接続する必要もなし。
60〜120インチまで投影できるので自宅にあるテレビより大画面で観ることができますよ。
色もホワイトとダークグレーと2色あるのでお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。


電気のスイッチ、リモコン
電気は壁のスイッチを操作したり、リモコンで操作したりしますね。
電気を消すのにスイッチまで移動するのはめんどくさいですし、リモコンも「リモコンどこいったっけ?」ってなりませんか?
おすすめしたいのがスマホで操作ができる電気です。
スマホはだいたい近くにあるのですぐに操作できるし、いくつものリモコンを持つ必要がないので便利ですよ。


CD、MDコンポ
音楽もスマホやパソコンでオンライン再生、ダウンロード再生する時代になりました。
前はCDやMDをコンポで聴いていましたね。
でもたまに気になるのが音質。
スマホやパソコンのスピーカーではなんか物足りなくないですか?
いい音質のスピーカーがあれば解決です。
「Anker Soundcore Boost Bluetooth スピーカー」はBluetoothも付いているスピーカーで離れている場所からでも操作できますし、電池が内蔵されているのでスピーカーを簡単に移動することができます。
アウトドアなどの外出でも便利ですね。


キッチン
洗った食器置き場(水切りラック)
ご飯を食べたあと食器を洗って水切りラックにおいて、拭いたり乾燥させてから片付ける。
めんどくさいですよね。
食洗機付きのキッチンだったら食洗機に入れてスイッチを入れれば洗って乾燥までしてくれるけど、付いているお部屋は高いし・・・
外付けの食洗機が販売されるようになってから、どのお家でも設置できるようになりました。
だいぶ家事がラクになりますね。


料理
以前は外食だったりテイクアウトのお店は栄養バランスが悪いイメージで、自炊で不足している栄養を補給することが多かったです。
親から「たまには自炊してちゃんとしたもの食べなさいよ」って言われていた人も多いと思います。
最近の健康ブームもあって食に対する考え方も変わってきていて、栄養バランスを考えたれた食事を提供するお店も増えてきました。
さらに便利なのが、栄養バランスが考えられた食事を郵送で送ってくれるサービスです。
おすすめは冷凍された食事が届く「食宅便」。
管理栄養士が監修していて栄養バランスのいい内容ですし、冷凍されているので好きな時にレンジで温めて食べることができます。
料理ができない、したくない人にとっては便利なサービスです。
料理の種類もいろいろありますし、料金もお手頃です。
例えば「おまかせコースAセット」
約160種類のメニューの中から週替わりで7種類の冷凍された食事が届きます。
料金は税込で3,920円なので一食あたり560円、外食するよりもお得ですね。
詳細はこちら↓


「食宅便」についてまとめた記事もあるので読んでみてください。


その他
車
在宅ワークやネットショッピングなどが増え、以前は車で移動してやっていたことが変わってきています。
車は毎日乗るではなく、たまに必要な時に乗るものになってきています。
でも車を持っていると乗っていなくても維持費がかかりますね。
これを解決してくれるサービスがカーシェア(カーシェアリング)やカーリースです。
車を利用した分だけの料金を支払えばいいので、持っているよりお得になります。
レンタカーを借りるよりも安いのでおすすめですよ。
カーシェア(カーシェアリング) | カーリース | |
---|---|---|
サービス内容 | 登録を行った会員間で車を共同で 使用するサービス | 選んだクルマを一定期間(契約期間)月々定額で乗れるサービス |
プランの特徴 | 短い時間から車を借りることができたり、短い時間であればレンタカーよりも安価になるように設定されていることが多い。 | 車検代、メンテナンス費用なども契約期間内のみの支払いになっているプランが多い。 |
つまりカーシェアは1台の車を何人かで共同で利用でき、カーリースは契約期間は自分だけ乗れるってことです。
「EARTHCAR」のカーシェアリングは入会金・月額費用0円、6時間1,000円〜で利用することができます。
レンタカーと違い24時間利用することができて登録さえしてしまえば面倒な手続きも不要になります。
ガソリンを入れて返却する必要もないのでラクですよ。
詳細はこちら↓


カーシェアは車を取りに行く必要がありますが、自宅に置いておきたい人はカーリースがおすすめです。
「DeNA SOMPO」のカーリースは契約期間だけ税金、点検・車検代、メンテナンス費用、保険料など費用を毎月定額で支払えばOKです。
さらにカーシェアとして車を提供できるので、使っていない時間は誰かに貸して収入を得ることもできます。
買った車を誰かに貸すと何かあった時大変なので抵抗がありますが、リースなら気軽に貸せますね。
詳細はこちら↓


まとめ
今まで使っていたものよりも便利でラクな生活ができるものをまとめてみました。
どんどん新しいサービスが出てきているので、上手に使えば楽しい生活を送ることができますよ。



テレビを持たなくなって数年になるけど全然不便してないね。



動画サイトの方が面白いのいっぱいあるよね!



でも大画面で観たいから、プロジェクター買おうよ!!



またそうやってすぐ欲しがる・・・



SNSをフォローすると、新しい記事が出た時に通知がきますよ!