【男性必見 女性の不思議】女性が景色に感動するのは男性の4倍以上の色を識別しているから?

女性 綺麗なものが好き生活


男性の皆さん、女性に「夜景を観たい!」「このアクセサリーほしい!」と言われてどうして、どうして女性はそんなに好きなんだろうと思ったことはありませんか?

好きな女性に言われたら「どうしてそんなに?」なんて言えませんね笑


実は女性と男性とでは識別できる色の数が違い、女性は男性の4倍以上の色を識別しています。

女性が多くの色を識別できることでどう感じているのかを知れば、女性の不思議が少し理解できるかも知れません。



女性は男性の4倍以上の色を識別している!?

個人差はありますが男性は赤、紫、ピンク、オレンジ、黄、緑、青の7色を識別しています。

女性は男性が識別できる7色をさらに細かく識別しています。


●赤系
マラスキーノ、カイエンヌ
●紫系
マルーン、プラム、エッグプラント、グレープ、オーキッド、ラベンダー
●ピンク系
カーネーション、ストロベリー、バブルガム、マゼンタ、サーモン
●オレンジ系
タンジェリン、マスクメロン
●黄系
バナナ、レモン
●緑系
ハネデューメロン、ライム、スプリング、クローバー、シダ、モス、フローラ、シーフォーム
●青系
ティール、スカイ、ターコイズ


なんと29色、4倍以上の色を識別しています。

知らない色の名前ばかりですね笑

つまりは同じ夜景やアクセサリーを見ても女性の方が男性より色鮮やかに見えるということです。

そう考えると女性の方が好きだったり、感動しているのにも納得ですね。


男性からすると少し羨ましい気もします。


理由は狩猟採集時代にあり

女性が男性よりも多く色を識別できるのは狩猟採取時代での生活が理由だと言われています。

この時代、男性は動物を狩りに女性は集落で作物を採集したり子供を育てたりしていました。

識別できる色の数が違うのはこの時代の男性と女性の役割が関係しています。


食べ物が腐っていないか、子供が病気じゃないかを見て判断していた

現代では買った商品が食べられるかのを賞味期限を見て判断していますが、もちろん当時賞味期限がなんてものはありません

また子供の健康状態も食べ物と同じく目で見て知る必要がありました。

集落にいる女性はそれらを目で見て判断する必要がありました。

そのため食材や子供の状態に問題がないかを判断するために、女性は「色の識別能力」が高くなりました。

それにより男性よりも多くの色を識別することで細かな違いも認識できます。


男性は動体視力に特化した

「色の識別能力」が高くなった女性に対し男性は「動体視力」が高くなりました。

それにより男性は集落の外で獲物を狩るのに、動いている動物を正確に捉えられるようになりました。


男性が疑問を持つ女性の不思議は色の識別能力にあった

冒頭で景色やアクセサリーの話をしましたが他にも男性が女性に対して持っている疑問も「色の識別能力」で説明できるものがあります。

らふ男はれ美が実際にあった出来事を再現しながら説明していきます。


同じ色の服を持って、どっちがいいか決めるのに時間がかかる

服を買いに出かけた時のこと。

赤色の服を2つ持って


はれ美
はれ美

どっちの方がいいかな〜?

らふ男
らふ男

どっちも同じような感じだね

はれ美
はれ美

こっちの赤の方が温かい感じがするけど、

こっちの方が可愛い感じなんだよね

らふ男
らふ男

どっちも似たような感じだけどな・・・


らふ男には同じ赤に見えますが、はれ美には違う色に見えています。

男性よりも識別できる色が多いので、結果的に女性は選択肢が多くなるんですね。


らふ男
らふ男

長いなぁ・・・


と思っても待ってあげてください。

今日の化粧いい感じ!

出かけるために化粧を終えたはれ美


はれ美
はれ美

今日の化粧いい感じ♪

ファンデ肌に馴染んでる

らふ男
らふ男

化粧品変えたのかな?

らふ男
らふ男

化粧品新しく買ったの?

はれ美
はれ美

同じのだよ

今日の方が私の肌に馴染んでいるの

らふ男
らふ男

わからん・・・


男性からすれば同じ化粧品を使っているし何が違うのかなと思ってしまいます。

女性は男性にはわからない色の違いを識別しています。


女性が髪色や化粧やネイルを少し変えて「どう?」って言われても何が変わったのかわからない時、男性は返答に苦しみますね笑


スポーツ観戦でプレーよりも選手やユニホームに目がいく

スポーツ観戦中


らふ男
らふ男

今のめっちゃいいプレーだった!

はれ美
はれ美

すごかったね!

なんて選手?

らふ男
らふ男

〇〇って選手

(映像を見て)この人だよ

はれ美
はれ美

めっちゃイケメン!

ユニホームもかわいい〜!

私この人推しだは!

らふ男
らふ男

プレーの話してたのにー😩


これは女性が「色の識別能力」によってプレーよりも選手やユニホームに目が行ったと理由の他に、男性の方が「胴体視力」が養われているという理由もあります。

男性はスポーツ観戦などの動きが早いものを見た時に正確に捉えられるので、プレーについて話題になります。


見え方が違えば考え方も違う

女性と男性で同じものを見ていても見え方が違うということが理解できたかと思います。

見え方が違えば考え方も違うかもしれませんね。


価値観の違いについての話になりますが、個人的には男性が女性のことを完全に理解することは難しいと思います。

女性と男性で同じものを見ていても見え方、感じ方、考え方が違うことを知っていれば、女性のことにもっと理解できるかもしれませんね。


まとめ

いかがでしたか?

同じ人間だから女性でも男性でも同じように見えていると思っていると、女性と過ごしていてわからないことが出てきます。

知識として「識別できる色が違う」ということを知っていることは損にならないと思います。

らふ男はれ美
らふ男はれ美

SNSをフォローすると

新しい記事が出た時に

通知がきますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました